2024/10/6  乗鞍エコーライン | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2024/10/6(日)

 

乗鞍エコーラインサイクリング。

ついでに、畳平から剣ヶ峰往復トレッキング。

 

前日(10/5)の昼過ぎに焼津のMさんより乗鞍エコーラインのお誘い。

迷ったが、お供することに。

確認すると、剣ヶ峰トレッキングも目論んでいるとのこと。

 

10/6は早朝の3時にピックアップ。

松本あたりまでは、小雨・霧雨のやや不安な天気。

が、乗鞍高原に近づくと晴れ間がでてきてテンションアゲアゲ。

 

約29km。

上りの道。

下りの道は省略。

 

剣ヶ峰トレッキングは別バージョンにて。

 

 

 

諏訪SAにて朝食。かきあげ蕎麦。5:10

 

乗鞍高原に入ると青空が。

 

7時少し前に三本滝駐車場着。7時10分前に畳平に向けてGO。

 

少し登ってから駐車を見下ろす。

 

今回のウェア。

 

 

濡れた紅葉。嫌いではない。

 

 

冷泉小屋。すごく遠く感じた。

 

 

冷泉小屋前の滝。

 

 

定点の「位ヶ原山荘」。ここまでで脚は売り切れ。ヘロヘロフラフラ。

 

 

冷泉小屋あたりから。この景色を励みにペダルを回す。

 

因みに、フロントバッグの中身は普段履きの靴。剣ヶ峰用。

 

景色が良いと休憩と撮影。

 

 

非常に体が重い。休みながら撮る。

 

やっとこさ県境。

 

畳平にて。10:06