2024/2/13 知多の旅;佐布里梅林と岡田の街 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2024/2/13(火)

 

知多方面への旅。

名鉄線の巽ヶ丘駅で下車して、西進。

佐布里池梅林・岡田の街を歩き、長浦駅まで。

 

佐布里は明治初期に梅の栽培が始まったが、

伊勢湾台風の影響や佐布里池の造成で梅の栽培が廃れてしまった。

昭和40年頃より梅林として復活させ公園として活用されているようだ。

 

岡田は、木綿の繊維産業で栄えた街。

少し朽ちかかっているのが、個人的には好み。

 

スタートの巽ヶ丘駅。

 

丘を登って疲れたころに佐布里池梅林に到着。

 

私もここで、鶏のから揚げと缶ビール。

 

佐布里から更に西進すると岡田の街。

 

日本最古級郵便局舎。

 

目についたので撮っておいた。

 

長屋門。何軒があった。

 

これは防空壕の跡。

 

祀りの山車庫。

 

朽ちつつある家。航空写真で確認すると、学校・工場・病棟の

のような長い建物が3棟ならんでいた。

 

疲れ切って長浦駅に到着。