2023/2/18(土)
冬の恒例イベントである竜ヶ岳登山へ。
時間に余裕があったので、焼津の小川港に寄ってから、
M邸、焼津駅とメンバーをピックアップ。
新東名・西富士道路で本栖湖畔へ。
メンバーは、焼津のMさん、バルちゃん、脂身さん、俺。
6時半ごろの焼津市小川港。富士山は雲の中。
9時12分。歩きスタート。
残雪あるいは凍結の道を登山道へ向かう。
第一休憩ポイントのベンチからの富士山。
休憩後は、東屋を目指す。
東屋脇から。
富士山と東屋。
竜ヶ岳名物のドロンコ。今回は気温が高いので、最高。
九十九折れの道のコーナーで。
富士山撮りたいのに、でかい顔が。
11時25分。山頂着。
昼食はパン・どら焼き+タマゴスープ。
食後の富士山。
南アルプスは雲の中。(八ヶ岳も雲の中)
12時10分下山開始。
湖畔側に下る。最後の富士山と登ってきた道。
湖畔登山道は残雪が多い。小動物の足跡。
本栖湖を撮り忘れたので。
13時半ごろに車デポ地へ。
こ゚の後、西富士道路・裏道・楽座から東名で焼津駅・M邸を経由して自宅へ。
16時前に帰着。