2022/9/21 城攻め  小谷城 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2022/9/21(水)

 

城攻めで浅井氏の小谷城へ。

織田信長によって滅ぼされた浅井長政の居城である小谷城を散策してきた。

ほとんど山歩きだった。

 

今日の道。

 

城攻めの前に、記念館で敵を知る。

 

記念館から登山道へ。

 

 

尾根筋がすべて城を構成している。左上の大嶽城まで行って、

中央の谷筋をくだってきた。

 

番所跡。

 

このようなイメージ図がポイント毎に設置されている。

 

首据石。だれか、首だけ貸してくれないかな。

 

大広間跡。

 

本丸。

 

大堀切。巨大なU字型。

 

小丸は、長政の父親である久政の居城。京極丸は京極氏。

 

小丸跡。

 

寺を集めた六坊。

 

東の方面。左上は伊吹山。右端上から3分の1あたりが姉川。

 

六坊から急登で小谷山。

 

大嶽城址(おおづくじょうし)。495m。

 

琵琶湖と竹生島。

 

下りは清水谷のルート。家臣団の屋敷が谷沿いに点在する。

画像は、長政の屋敷跡。杉林になっている。

往時は開けていたのだろうが、冬は寒そうで、夏は涼しそうだが、

虫が多そう。

 

記念館まで下って、城攻めは終了。