2022/5/6(金)
三ツ滝コースを歩いた。
巖立(がんだて)。
約54,000年前の御嶽山の噴火で流れ出た
溶岩が侵食されてできたとのこと。
岩から出ている木の幹。
こんな感じの鉄の道を歩く。
三ツ滝。
鉄の階段で高度を上げる。
溶岩台地を歩く。新緑が気持ちよい。
どんびき平。どんびき=蛙、との説明あり。
「あかがねとよ」と「唐谷滝(からたにだき)」。
あかがねとよ。
唐谷滝。
ひめしゃがの湯で汗を流し、昼食をとって帰路についた。