2022/3/10   伊豆の国市 北条家散策   | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2022/3/10(木)

 

年に1回。紅葉シーズンに自転車で走っている界隈を観光旅行。

 

イチゴ狩り~伊豆の国大河ドラマ館~光照寺~北条政子産湯の井戸~

伝堀越御所跡~北条氏邸跡(円成寺跡)~守山展望台~真珠院~願成就院
~蛭ケ島~地震動の擦痕(江間公園)~北条寺

 

江間地区のイチゴ園にて。

 

大河ドラマ館をサクッと見てから北条政子散策コースを歩く。

 

2代将軍頼家にまつわる光照寺。

 

北条政子産湯の井戸。

 

伝堀越御所跡。(室町時代の堀越御所)

 

守山の麓に位置する北条氏邸跡。

 

守山展望台まで行ってみる。400段ぐらいの階段。

 

はい、展望台。

 

展望台から見る江間地区。

 

韮山駅付近。緑の三角屋根は韮山時代劇場。

 

下って、真珠院。伊東祐親の娘「八重姫」が祀られている。

 

次は願成就院。欲張りな名前。と思ったのは、私だけではなさそう。

 

運慶作仏像の台座修繕が終了し、法要が行われたようである。

地元のマスコミも来ていた。

 

蛭ヶ島の頼朝と政子。

 

偶然見つけた魚雷の胴体についた地震動の擦痕。(江間公園)

 

北条寺。

 

伊豆の国市が少し身近になった。