2021/10/19 ものくろさんにお供で浜松駅まで | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2021/10/19(水)

 

旧東海道走破中のものくろさんにお供。

藤枝泊のものくろさんと8時前に藤枝駅にて合流。

雨の中、安全第一で西に向かった。

旧東海道の宿場を拾いながら浜松駅まで(3時半ごろ着)。

自分は、浜松から輪行で帰還(17時ごろ)。

約65km。

 

藤枝駅にて出発前。

 

 

要所要所で画像に納める。

 

 

 

大井川の川越遺跡にて(島田側)。

 

 

 

大井川を越えて遠州へ。

 

大井川川越中のものくろさん。

 

 

金谷側の川越の案内にて。

 

 

大井川鉄道の新金谷駅。この後、SLも撮ったが、アップは省略。

 

 

金谷宿の本陣跡。

 

掛川へ向かう最初の峠にて。

 

 

日坂宿。

 

私。買ったばかりのバッグが役立った。

雨だったので、雨具の分だけ荷物が多いのだ。

 

日坂宿の本陣跡。

 

地球を使ったアート。

 

 

日坂宿の宿。

 

事任八幡宮。旅の安全と成就を願う。

 

掛川宿を通り過ぎてしまった。

 

袋井へ向か途中。酒蔵?

 

袋井の辺りは、松並木が良く残っている。

 

袋井宿。この看板が無いと見落とす。

 

磐田の見付宿。見付宿は広範囲。

 

天竜川を渡るものくろさん。この後、浜松駅着。画像、撮り忘れ。

 

30年位前に買ったゴアテックスの雨具(下)の内面コーティングが

ボロボロに剥離していた。安い透湿防水雨具を買わねば。