2021/9/13(月
うす曇り。午前中のライド。
グーグルの地図を見ていて、岡部町の羽佐間から葉梨の北方への峠道が
通じていることに気が付いた。
で、このルートに挑戦してみた。
28km。
この先約50mぐらいで、左折。
ここを道なりに直進。(過去2回ぐらい来ている)
第1ゲート。
ゲート突破前に虫対策。
第2ゲート。斜度は緩くはない。
想定どおりの未舗装路。
平ペダルとスニーカー。未舗装対策。
が、しかし、100mぐらいで未舗装終了。
朝比奈川の下流方面。第2東名が見える。
第3のゲート。
そろそろ北方地域か。クモの巣が多く、枯れ枝で巣を払いながら押し歩き。
路面も苔と湿気で微妙に滑る。
なんの花?
この辺りが峠っぽい。
葉梨の集落へはこの道を下るが、悪路。急坂、路面がたがた。
濡れてる。枯れ枝多数。蚊の群れ。
少し路面が落ち着いたので、来た道を写す。
左の道を下ってきた。
途中のヒガンバナ。
白藤の葉梨川。少しヒガンバナが咲き始めている。
このルートは最初で最後。

















