予定外の出費が2回連続。
1回目。
家の築10年経過点検を行った。
その際、バルコニーの防水補修工事は是非実施して欲しい、
とのことだった。自分も必要だと思った。で、工事した。
工事費用は、消費税込みで16,500円。
2回目。
浄化槽絡みで不具合が発生。
調べてもらうと、ブロアー用のポンプのダイヤフラム(弁)が
劣化してるとのこと。
で、交換してもらった。
交換費用は、消費税込みで15,000円。
後になって冷静に考えた。
バルコニーの工事って、住宅メーカーの保守担当が直接やっていた。
工事時間は2時間弱か。
築10年経過点検は1時間強か。
約3時間相当のコスト吸収をバルコニー工事で行ったのではないか。
浄化槽のポンプ。
部品などが素人でも購入できることがわかった。
説明書のファイルに、ポンプの説明書もあった。
ひょっとしたら自分でき交換できるかも。
あ~あ、確定申告した還付金、早く入金されないかな~。