2021/1/26(火)
懸案だったPCのSSD化を実施。
物は、2011年12月購入のNEC VALUESTAR VN770/F。
3時間弱の作業。
取り外したHDDを床に落として、床にキズつけたのが痛かった。
このPCをSSD化。HDDの容量は、2TB。
前日にインストールしたソフトを起動。SSDはフォーマットしないで、接続。
クローン作製中。下は、SSD。1000GB。
作業風景。左のノートは、作業手順のカンニング用。
61分でクローン作製完了。
PC本体のカバーを外す。ネジを外すのと、裏カバーを外すのが一番苦労した。
なんとか外れた。埃がおおいので、一応清掃もした。画像は、清掃前。
カバーの内側。やはり、清掃する。
はずされたHDD。
SSDを装着してみる。
一応カバーの中に入れてから装着。SSDは固定しない。
カバーして、最低限のコード類だけ接続して立ち上げる。
早速、SSDのスピードを確認。上の数字が450ぐらいだとうれいしいが、
SATAのバージョンが古いためか、この程度。それでも、体感スピードはアップ。
これで3台のPCのSSD化を完了。こいつらどうしようか。
なにかの、バックアップ用に使うか。