2020/10/15(金)
福島の旅の3日目最終日。
宿~会津若松市(白虎隊自刃の地・サザエ堂・白虎隊記念館)~
大内宿~新白河駅~。
白虎隊記念館は画像なし(撮影不可)。
塔のへつりにも寄るつもりだったが、時間の都合でカット。
自刃した白虎隊士の墓。
飯盛山の中腹にある、白虎隊自刃の地。
鶴ヶ城からの狼煙の煙を城の炎上と誤った、とされる。
今だと中学生から高校生ぐらいの年齢。悲しい歴史。
サザエ堂。江戸時代の民間信仰のよりどころであったらし
サザエ堂の入口。
らせん状に進むと、登って下る。ご利益あるかな。
サザエ堂の最上部。
猪苗代湖の水を会津盆地に流している。
一部がトンネルになっているが、戊辰戦争時に
白虎隊士が敗走時に潜ったとされる。
大内宿。町並みそのもろは古さを感じさせるが、
個々の家々は、お土産屋さんか蕎麦屋さん。
ま、商売しないことには生活できませんからね。
gotoのおかげか、そこそこ人出はある。
お約束の高遠そばをいただく。(三澤屋)
Gotoキャンペーンのおかげで、少しは節約できた旅だった。