2020/6/21(日)
乗鞍スカイラインが6/19から開通。
また、天気もよさそうということで、乗鞍ヒルクライミング。
7時にゲートが開き好天の下、ぼちぼちスタート。
高度が増すにつれてガスってきたが、無事畳平に到着。
早目の昼食をとって、12時半過ぎにはデポ地に帰還。
満を持したのか、サイクリストが結構いた。
というか、観光客より多かったかな。
因みに松本市に前泊。
約28km。
スタート地点の平湯峠。準備中のサイクリストも。
7時にゲートが開く。
かかりのオジサンの「どこから来た
夫婦松の駐車場。ゲートからここまでの坂がきつい。
景色は良い。
中央左が笠ヶ岳。中央右が抜戸岳。笠ヶ岳の
中央は奥穂高岳。その手前に焼岳。左端のとがったのが槍
左側に奥穂高岳。奥穂の右が前穂高岳。右端が霞沢岳。
走ってきた道を振り返る。
鶴が池。
畳平到着。
気温は8℃。ウインドブレーカーと雨具を着込む。
魔王岳中腹からの畳平・バスターミナル。
カツカレーの昼食。
12時半ぐらいに平湯峠に降りてきて、13時前に出発。
16時半頃帰宅。