三ツ野入口まで 名木は無いが、桜・桃を楽しめた | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2020/4/8(水 の午前。

 

久々のロードで、久々のマンネリの三ツ野入口。

川沿いの桜や桃を楽しみながらのライド。

行きは瀬戸川右岸、帰りは左岸。
 

 

(Ride With Gps は堤防上の道などを自動でトレースできるので、
この点は便利。)
 
瀬戸川堤防、右岸を下る。
 
来年は、花桃を植えたくなる。
 
岡部川。庁舎の裏あたり。青のショベルカーが良いアクセントかも。
 
村良地区。右背後に新東名。
 
殿地区。
 
静岡市との境付近。
 
定点のUターンポイント。
 
枝垂れは老朽化した建物が似合う。
 
これも枝垂れ。
 
ソメイヨシノかな。
 
たまゆら近くのお花畑。
 
瀬戸川左岸。正面の橋は西高橋。焼津より藤枝の方が堤防上の桜並木は
整備されている感じ。(個人の感想) 
 
旧国1号の手前付近。
 
以前から思っているが、瀬戸川沿いの桜並木の総延長は
どのぐらいだろうか。両岸合わせたら10kmはありそう。