会津方面への旅;1日目 野口英世記念館 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2019/10/22(火

 

藤枝駅~静岡駅(7:11ひかり)~東京駅(9:16なすの)~

郡山駅(11:39)~猪苗代駅 、と電車で移動。

 

昼食は郡山駅での待ち時間中に済ませて、

猪苗代では野口英世記念館を見学。

一点豪華主義で結構時間がかかった。

 

猪苗代駅から宿までは宿の送迎バスで移動。

 

猪苗代駅。周囲はさびれていた。

 

タクシーで野口英世記念館まで移動。そのあたりは観光施設が

集中している印象。

 

記念館は見学順路が矢印で明示されていて、最初は生家を見る。

 

英世が火傷した囲炉裏は右下。

 

古民家だので、一応撮影。

 

本館に入ると英世のアンドロイド。熱弁中だが内容は忘れた。

 

貧しい家で育ち苦労したようだが、成人した彼は遊び人であり

放蕩人だった。釣りと絵画が趣味。渡米後の資金は、渡米前に

遊びで使い込んでしまった。

ただ、彼は人に取り入るのがうまかったようで、

米国では別荘まで所有していた。

 

さて、今日の宿。

 

宿の周囲を散策。

 

 

 

宿の窓からの磐梯山。

宿は磐梯山を中心にして猪苗代駅の反対側にあり、

裏磐梯となる。