秋晴れの乗鞍エコーライン | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2019/10/10(木

 

10/9の朝、焼津のMさんからのお誘いがあり、

10/10に乗鞍に行くことになった。

10/8の筋トレの影響で臀部・太腿周辺に筋肉痛が

あったが、回復を期待しての出動。

 

10/10当日は、4時前にMさんにピックアップしてもらい、

乗鞍エコーライン途中の三本滝レストハウスまで車。

ここから畳平のバスタを往復。

快晴に恵まれた秋の乗鞍・黄葉・槍ヶ岳・奥穂・前穂などの

景色を楽しんだ。

 

昼食では泡缶で補給し、八ヶ岳PAあたりまで寝落ちしていた。

5時少し前に自宅に帰還。

 

8:19スタート。三本滝レストハウス。

 

少し登って、三本滝レストハウスを見下ろす。

 

快晴&黄葉。

 

快晴なので、目的地周辺が良く見える。テンションアゲアゲ。

 

冷泉小屋を通過。この後、こころなしか勾配アップ。

 

九十九折をヘロヘロ登って、位ヶ原山荘。ここまで8km。

ここから畳平までは約5km。9:25頃。

 

景色を楽しみながら登る。

 

撮影&休憩。左隅はカメラマン。下りながら撮るのが主流のようだ。

 

槍ヶ岳・奥穂・前穂。

 

南東方面だが、山の名前はわからない。

 

大分高度を稼いだ。

 

登ってきた道を見下ろす。

 

畳平の手前で岐阜県へ。

 

10:36

 

鶴が池。バスターミナル。恵比須岳。

 

スカイライン側を少しくだって、槍ヶ岳・奥穂・前穂。左手前は焼岳?

 

乗鞍バスタ。10:54。

 

看板と共に記念撮影。

 

魔王岳。

 

恵比須岳。

 

ドームはコロナ観測所。摩利支天岳。

 

さて、下ります。また、槍ヶ岳・奥穂・前穂。

 

 

 

 

11:57。三本滝レストハウスに帰還。

 

昼食は乗鞍観光センター脇のオアシス。

 

オアシスなので、水分補給。

 

蕎麦は飽きたので、久々のカツカレー。

 

この後、帰路につくも助手席で寝落ち状態。