2019/7/4-5(木・金)と名古屋観光。
1日目の7/4は「ノリタケの森」と「トヨタ博物館」の予定だったが、
「ノリタケの森」見学後に道路の案内で見かけた「トヨタ産業技術記念館」
が気になり、調べたところ近場で内容もよさげなので、こちらに変更。
名古屋駅からノリタケの森に移動中にあった鉄蓋。
名古屋は、アメンボ。地味。
ノリタケの森。
おしゃれなレンガ造りの建物。
基本的に内部は撮影禁止。
ボーンチャイナの製造工程の展示。
展示商品。
過去の製品の時系列的な展示。
などを見る。
これまでに培ってきたノウハウを活かしたハイテク産業への
応用など、いろいろ教えられた。
昼食場所を探すと、長屋風の2階建て。
その一店舗の「みくりや本店」で昼食。
昼食後はここ。
環状織機。シャトルが往復運動ではなく、円運動。
綿からの糸づくりの歴史、糸からの布づくりの歴史などが紹介されている。
原始的な装置の段階ではなんとか理解ができるが、装置の自動化・機械化
がすすむと珍紛漢紛。だた、性能のすごさには圧倒される。
自動車の展示もある。木型をもとにボディを作成。
現代のボディの組み立て。
金属材料の試験装置、加工装置の展示と実演などもあり、
機械好きにはたまらないかも。