2018/10/14(日)
10/7に復旧したと思ったマウスコンピュータ。
今朝、立ち上げたら、起動しない。
スイッチを入れると、電源ランプがついて内部の扇風機が
回りだす。これが数秒続くと何もなかったかのように電源
ランプが消えて、扇風機も止まる。そして、2・3秒後に
かってにランプがついて扇風機が回りだす。
そして、数秒後にストップ。で、2・3秒後にランプがついて・・・
と永久ループ。これは、以前の現象と同じ。
今回はCMOSクリアに加えて、メモリーカードの抜き差し、
ボタン電池の交換などもやってみた。
しかし、回復せず。
マウスコンピュータのフローによれば、基盤かメモリーの
障害の可能性あり、とのこと。
6年半、使い込んだ。こんなもんかな。
更新となるとBTOでも10万以上の出費になりそう。
痛いじゃん。