2017/12/2(土
秩父夜祭撮影のため、藤枝から秩父へ移動。
予定より30分ほど早いですが、来た電車に乗る。
静岡で新幹線に乗り換え品川まで。品川で山手線外回りで池袋。
1030発の特急に乗るつもりだったが、満席で無理。
急行で飯能まで行き、飯能からは鈍行で横瀬まで。
秩父が近づいてくる。山の広葉樹は落葉するものが多いらしく、
針葉樹以外は茶色になる。駿河湾沿いの山に比べると、
茶色が多い。
はい、横瀬駅。ここで、秩父の先輩に拾ってもらう。
(西武秩父駅は祭りの関係で交通規制があるかも、とのこと)
空いていそうな店を探して昼食。
なんと、2013年7月の秩父行と同じ店。
先輩と一旦分かれて、秩父の祭り会場?付近を歩く。
12/3夜のクライマックスの場、団子坂。この坂を山車が超える。
有料観覧席。(このほかに民家の庭先・民家そのものからの観覧も
可能・・・有料)
秩父神社方面に向かって歩く。空いている。12/3は超混雑だった。
建物が昭和チック。
秩父神社。
神社から通りに出て、山車の引き回し。
2台がすれ違う。
日が傾いたころ、先輩を呼んでピックアップしてもらう。
先輩宅により、そこから20分ほど歩いてホルモン焼の店。
(秩父はホルモン焼が盛ん)
ホルモンの店でたらふく肉類を食ってから、先輩宅で軽いつまみで
二次会。
適当な時刻で終了して床に就いた。