2017/10/1(日
前日、焼津のMさんよりライドのお誘い。
長い距離で、というものの行先未定のまま、
集合場所のT重へ。
菊川の棚田を見て、小国神社へ向かうのは
どうかということで、なんとなくそうなった。
千框の棚田、掛川城・小国神社・大洞院(入口)
を見て、帰路は林道丹間線。
108km。
大井川を超えて、ちょっと寄り道。
大井川鉄道の引き込み線を辿ってみる。
次は千框の棚田。
思っていたよりも小規模。水を張った田植え前後がベストか。
菊川駅前を通過して掛川駅方面に向かう。
実は、駅の西側に踏み切りがあり、そこを使うと、
跨線橋の登りをパスできる。(今回は跨線橋通過)
せっかくなので、掛川城を撮っておく。
天浜線の側道を北上する。県道40より快適。
小国神社。Mさんは年内3度目が無いよう、神頼みだった。
大同院入口。
森の石松の墓。私は、勝負事はしないので、縁はない。
遠州森駅。ここに自転車をデポして昼食。
和食の店は待ち行列ができていたので、中華料理の美濃口園にする。
ヒレカツ定食。満腹。
向かい風の中、帰路についた。
いつも思うが、大井川左岸(県道381あたり)から藤枝駅
方面への快適な道が欲しい。自分で探すしかないが。