2016/10/10(月
3年に一度の島田大祭が10/8・9・10の三日間開催中。
マスコミ報道では知っていたが、今回初めて現物。
藤枝駅にてらくちんそうな輪行。
埼玉から京都まで行くそうな。今日は、とりあえず掛川から浜松らしい。
島田にて、お約束の画像。
昼飯。
喉が渇いて。
座りたくて。
補給は勿論、祭りの見物・撮影の合間。
まずは、行列を追い越して先頭に出る。
行列と逆走しながら、見物・撮影していく。
大名行列の先頭。
神輿の先頭。
猿田彦。
神輿。焼津の神輿よりおとなしい。というか、担ぐだけでフラフラ。
鹿島踊の先頭。
鹿島踊。
地踊り。
屋台の上の凛々しいおねいさん。
屋台奉納踊(上踊)
大奴。
葛籠馬(つづらうま)。
他にも、御殿様・大鳥毛などあり。
初めての見物で要領をえなかったが、
移動しながらよりも、折り畳み椅子でも
持参して、待ちの姿勢でもよかったかな。