2016/6/4(土
焼津のMさんのお誘いで、奈良田へ。
秘境・限界・行き止まりなどと形容されるが、
なんとはなしに惹かれるものが。
車載で富士川楽座正面の駐車場まで。
富士山はうっすらと霞んでいる。
焼津のMさんと、ドタ参あるなら夢さんだね、という話をしていたら、
直後に登場。
3名で定刻より少し早いが0623スタート。
富士川右岸の県道10号沿いの男の基地。
工事で車両通行止めの看板。関係者らしき人がいて、
了解をえて突破。
県道10号は、ダンプ多数。
中部縦断道建設のためか。
富山橋から南アルプス街道に入り早川沿いをまったり進む。
実は、後でしらべてわかったが、リニア新幹線はこの
博物館の北、1から2kmのところを通過するようだ。
正午ごろに秘境奈良田の碑にとうちゃこ。
奈良田温泉脇を通過して、開運隧道に。
トンカツ定食。
あとは、富士川沿いのアップダウンをゆるゆる走り、
4時半ごろ楽座に帰着。
今回のルート 。161km。
リニア新幹線の工事が本格化すると南アルプス街道も
ダンプ街道になってしまうね。