2015/7/10(金
車で千頭まで。
金谷から家山まで、下泉から千頭手前まで、
は大井川右岸のルートを使ったのがサイクリング時と
違うところかな。
千頭からは静岡ルートを使用。
過去2回、自転車で逆走しているが、昔の自分を
褒めてあげたいぐらいの道であることを認識した。
川根温泉でブラブラしていたら、SLが通過。
金曜日でも営業してるんだ。
笹間渡の駅。
急行列車。お客さん、見えない。
千頭駅。
川根温泉で写したSLが停車していた。
金曜日だが、SL目当てのお客さんが結構いる。
これは、機関車トーマス。幕で隠されている。
撮り鉄の人が道路に溢れるのを防止するためでしょう。
大井川鉄道は観光鉄道で生きるしかないのかもしれない。
だって、ないと困ると言う地元民がほとんど利用していない。
大井川両岸に道路が整備されて、車の利用が活発。
SL・トーマス目当ての観光客の利用が圧倒的に多い(気がする)。