ファミリーテントを処分 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2015/5/6(水


6日の午前中は伸びた雑草を刈る。



午後はファミリーテントの処分。


1995年ごろに購入した4・5名用のファミリーテント。


最近では、2013年7月の森町吉川キャンプ、

2014年6月の梅ケ島キャンプ、2015年5月の

長野のキャンプなどで使用してきた。

しかし、経年劣化で内面のコーティングが剥げ落ちて

衣類やシュラフに付着するし防水能力もなくなってきた。


で、廃棄することとした。


分別するとこんな感じ。

上の右側が本体。金具は取り外した。・・・廃棄

上の左はフライシート。・・・廃棄

下の右側のアルミ製フレームはゴム紐をはずして、保管。

下の中央の袋はハンマー・ペグ・ロープで、保管。

下の左のアルミポール2本はタープ用に転用。

下の紐はゴム紐で伸びるので、輪行用にするつもり。



残るテントは35年ぐらい前に購入したダンロップの山岳用1張り。

実践で使用して継続使用可能かの判断をするつもり。