修善寺の紅葉&韮山 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2014/11/30(日


夢津軽さん主催の修善寺紅葉狩りに参加。



沼津の千本浜まで新車で車載。

0830スタート予定だが、0740頃の着。



0830までに、参加者集合。

夢津軽さん、予定どおりドタ参のTAさん、やや遠征のスレイブニルさん、

焼津のMさん。



狩野川沿いを走り、修善寺ニュータウンの坂を上って、

もみじ林。



ぐるっと回って紅葉狩り&コンデジ撮影。




次は、奥の院。秘所のはずが、ウォーキングの人がわんさかだった。






次は修善寺温泉。

散策路を歩きながら、これまた撮影に専念。

休日なので観光客が多い。





温泉の少しはぜれある魚の干し物屋さん。

これは鮎。焼津のMさんは免罪符の土産を調達していた。



これまた秘所の旭滝。



腹が減ったので、滝の近くの店で昼食。


カツどん。なんか久しぶりのようなきがした。



用事のある焼津のMさんとは伊豆長岡で別れて、

我々は韮山の反射炉に行く。


はじめて来たのは小学校の時。

その後、1・2度は慰安会などで来ているかもしれないが

記憶は曖昧。



続いて江川邸を見物。



江川邸の入場券売り場のところでGTさんと遭遇。

挨拶してGTは帰路につく。


最後に江川家の菩提寺でもある本立寺。


イチョウの葉で埋め尽くされている。

残念ながらカメラの電池がここで終了。


夢さんとTAさんに千本浜まで送ってもらい、

車で藤枝までの帰路についた。 69km。


スレイブニルさんは狩野川堤防のとある橋から

三島駅を目指して離脱した。


修善寺・韮山と見所の多いサイクリングでした。

夢津軽さん、TAさん、案内ありがとうございました。