歴史講座 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2014/8/19(火



午前中は筋トレ。

朝食時にライスの量を控えめにしたら、

筋トレの後半はガス欠状態だった。



帰宅後、プロテインを混ぜた牛乳を飲んで、

昼食。シャワーを浴びてから志太教育会館へ。



歴史講座の受講です。



①東海道線の志太ルートの決定過程。

②焼津・藤枝大手間の人車軌道(日本最古)。

③軽便鉄道(藤相線)・・・日本最長の軽便鉄道。

④川根電力索道


などを経済的背景や人物伝と絡み合わせての

内容だった。



因みに、日本最古の人車軌道の焼津駅近辺のルートは

こんな感じ(黄色)。

明治30年頃の焼津北の図だが、昭和30年代まで

の道もこんな感じだった。


これからも、

分野にこだわらず、機会があれば聴講してみよう。