リスクマネジメント | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2014/3/8(土)



1.その1・・・保険



会社を退職した時に、生命保険・傷害保険などは

すべて解約するか更新をストップした。経済的な負担は

軽減し気持ち的にもすっきりした。



しかし、2年前に鎖骨骨折というトラブルがあった。

同様のことが無いとも言い切れない。



これからも、自転車・山歩き・撮影などの野外活動で

遊んでいきたいと思っている。ちょうど↓のような

案内がきたので、団体傷害保険に加入することとした。

自分が加害者になった場合の補償適用もあるので

自転車事故などの際も若干の助けにはなると思う。




2.その2・・・雪山対策



スポーツ店に行ってきた。

藤枝市築地の白鳥スポーツね。

ついでにエディオンにも行ったけど、混んでいた。

増税前の駆け込み購入かな。



私が買ったのは、靴紐のみ。長さ160センチ。

事前に調査してこの長さにした。



用途は、簡易アイゼンの着用。

もともとかかと側にひっかけるゴムバンドが

あったのだが、靴のサイズに比べて短く

使い物にならなかった。

(竜ヶ岳の本番で発覚した。昔使用していた

シューズには着用できたのだが。)



で、こうした。





160センチの長さだと、少し長目だが、邪魔にはならない。



これで、簡易アイゼンも使えそうだ。


しかし、夢津軽さんからお誘いのあった明日の越前岳歩きは

棄権することとした。


何故かと言うと、筋トレのせいか微妙に背中下部に痛みがあるのと、

歯のブリッジがとれた部分の歯茎が痛むから。

(昼食時のフライの固い衣が歯茎を刺激したようだ)



その場しのぎの対応&イマイチの体調。

こういうときは、少し自重しようということです。