2013/9/21(土)
伊久美から笹間に抜ける道があるので、
走ってきた。ついでにやまめ平にも寄ってきた。
やまめ平は伊久美川の上流だと思ったら大間違いで
笹間川の支流の上流だった。当然、山越えがあり
意外ときつかった。
8時半過ぎに出て、15時過ぎの帰宅だった。88km。
大雑把なルート。
田沼~瀬戸川沿い~本郷の普門寺前~蔵田~大久保~伊久美~
二俣~白井~大平~やまめ平~大平~三並~県道63~笹間ダム~
県道63~村の市(昼食)~県道64(トンネル区間は旧道)~赤松~
大井川リバティ~県道356~田沼
いつも通り過ぎてしまう瀬戸谷(本郷)の普門寺。
今川義元との家督争いに敗れた異母兄の今川良真が
この普門寺にて自害した、と言われている。
先があるのでパスした。
定点の蔵田にて。
今日は、やや暑かった。
この後、大久保・伊久美方面に下る。
大久保川と伊久美川の出合いの二俣。
少し進むと、白井というバス亭。
ここまでバスが来ているんだ、という驚き。
白井から本格的な登りが始まり、意外ときつい。
えっちら、おっちら登って最高地点。
右に行くと、清笹高根(蔵田に出る)方面。
やまめ平は左。
やっと、やまめ平。
下ってみると次のような感じ。
伊久美の二俣から9kmあり、道も狭いが、
結構お客さんがいる。
受付&土産物店のログハウス。
このログハウスの女性としばし雑談。
やまめ平でコーラー休憩をして一旦大平まで戻る。
ここから、笹間方面(三並)に下る。
山肌をトラバースするような道路。
台風18号の影響か、路面に所々鋭利な小石が
散乱している。が、おおむね良い道路状態で、
県道63の三並に到着。(三並という表示はない。)
定点? の笹間ダム。
冷たいてんぷらそば。930円。
この後は大井川沿いを向かい風を受けながら南進し帰路につく。