秩父;使用した路線 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

藤枝駅と西武秩父駅との間を電車でつなぐ場合の方法は

大雑把に言って次の三つあるようだ。


1)新幹線(静岡・東京間)を利用する。・・・7350円、乗り換え回数3回。約4時間。


2)湘南新宿ラインを利用する。・・・4940円、乗り換え回数3回。池袋・西武秩父間は特急。約6時間。


3)小田急・横浜線・八高線を利用する。・・・3670円、乗り換え回数5または6回。約6時間。



無職の私としては時間はかかってもできるだけ安くしたかった。

3が魅力的だが、乗り換え回数が多くヒートショックで疲れてしまいそう。

また、湘南新宿ラインを経験しておきたかった。

ということで、往路はすんなりと2を採用した。


復路は当初予定では3だったが、当日朝になって、猛暑のホームで6回も

電車待ちをしたくない、となり2に変更した。



で、採用した路線は次のとおり。



7月30日(火) 往路
北極星

往路ではビールなし。

藤枝0559の電車は意外と混む。




8月1日(木) 復路
北極星

復路ではちちぶ号でビール850ml。

トイレ・・・ちちぶ号で2回、湘南新宿ラインで1回。熱海からはトイレなしの電車。