2013年5月2日(木)
今日のライドの主目的は、これ。
ガンレフに望遠レンズをつけてザックに入れて
ライドする。重量は約3kg。
しかし、住まい近辺の空には黒い雲。
しかも、気温も上がらず、肌寒い。
とりあえず、大井川リバティを往復しながら
鳥でも撮影することとする。
が、大井川に近づくと西の空は快晴。
リバティを途中で離脱して静岡空港へ。
田沼~はばたき橋~大井川リバティ起点~富士見橋・・・静岡空港進入灯~県道73~県道408~静岡空港~県道408~県道230~県道34~富士見橋~田沼 |
51km。
はばたき橋。
富士見橋を渡ってウロチョロしていると2名の方に行き先を
訊かれ「静岡空港」というと、同じなので先導してもらう。
行き先は空港の進入灯。
ここの脇に広場があり、そこで着陸する飛行機を撮影。
お二人とは広場で別れ、私は空港へ。
空港では「世界お茶まつり」の最中。
腹がへったので、祭の会場で昼食を調達。
佐世保バーガー。500円。意外と美味い。
ボリュームもある。(ハンバーグ、卵、ベーコン、レタス、調味料)
非常に整備されたデッキ。望遠レンズつきのガンレフを
持った方が数名。しかも、イヤホンをしている。航空無線を
傍受して航空機の動きを把握するらしい。その中の一人は
石雲院でも撮影して帰路に着く。
よく整備された気持ちのよい道。
撮影した航空機の画像は200枚超。
画像は別途。