山歩き(高草山 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2013年3月2日(土)


焼津市の最高峰、高草山へ。

30年振りぐらいか。実は、高草山山頂へは、3回ぐらいしかいったことない。

高草山から見る志太平野が楽しみ。



メンバー;焼津のMさん、ニシナ隊長、わい



焼津駅南口に集合し、1002発岡部行きのバスで関方まで。

徒歩のルート;

関方~狼煙台・方の上城跡(石合山頂上)~曲輪跡~掘割~土塁~幻の池~

茶畑徘徊~潮見平(白帆見平)~振り返り坂~一本杉~富士見峠~高草山~

無線中継所~林叟院~坂本~入江橋~花道~焼津駅



登り開始の関方のバス停。

北極星



案内に従っての簿ってくと、狼煙台跡。

北極星


焼津市方面。

北極星



方ノ上城跡にて小休止。
北極星



城跡から、曲輪・掘割などの痕跡をみんがら進んでいくと、

幻の池。小さな水たまり。
北極星



岩にしがみつくようにして発達した根だが、強風に負けたのであろうか。
北極星






茶畑。ここで少々時間を費やした。道を失った。

この茶畑につながる明確な道を見つけられなかった。

引き返して、林道に出た。

北極星



この木、なんの木?
北極星


シラミ平。岡部地域は標識がしっかりしている。
北極星

北極星

富士見峠。看板の右側にかろうじて富士山が見える。

晴れてはいるが、やや大気がかすんでいる。
北極星
北極星



山頂にある鉄塔。

北極星



東側のピークからの安倍川河口方面。

北極星




北極星

北極星



北極星



高見からの焼津港。
北極星



頂上から坂本側にくだって、林叟院前をとおり入江橋

から本日の反省会場へ。

北極星

反省会の後、焼津駅まで移動し16時15分ごろの電車に乗り、

16時半過ぎに帰宅。