2012年12月14日(金)
今日は筋トレ曜日だが、明日は雨の予報なので、
振り替えて今日はライド、明日は筋トレとした。
旧金谷町大代の干支の写真を撮る為に、大代へ。
ついでに林道丹間線・県道39と走って、ならここの里まで。
のんびりウロウロして、70km。
9時半ごろのスタート、15時の帰宅。
田沼~東海道線沿い~道悦島東~R1・県道381~大井川橋~R473~県道81(童子沢親水公園)~林道丹間線~丹間~県道39~ならここの里~県道39~林道丹間線~県道81~五和駅~五和商店街?・・・大井川右岸堤防(牛尾)~堤防沿い~大井川橋~県道34~本通~御仮屋西~東海道線を渡る・・・ウロウロ~六合駅南~東海道線沿い~田沼 |
できるだけ東海道線沿いを進む。
大代の干支で写真撮影といきたいが、園児が群れていたんで、
「ならここ」の総合受付。
キャンプ場のパンフレットを輪ゴムでツール缶に巻きつけて持ち帰り。
今日の最終到達地点。ここでUターン。
牛尾山?。大井川はこの右側(東側)を流れているが、
昔はこの山の左側(西側)を流れていた。
島田の大井神社。
御仮屋あたりから東海道線の南側に出て、
線路沿いの道を探しながら帰宅。