千頭まで | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2012年10月14日(日)


焼津のMさんからのお誘いで、千頭まで。


7:11~15:20  114.9km



大雑把なコース;

田沼~西高橋~R1~道の駅・宇津ノ谷(岡部)~手越原~県道207~R362~尾崎商店~R362~杉尾花の木~千頭駅~R362・県道77~県道63~裏道~県道64~はなみずきどおり~旧東海道~田沼



集合場所;

道の駅宇津ノ谷(岡部側)。地味だが食事も可能。
北極星


タイヤをチェック中のMさん。

激坂に備えて栄養補給の私。
北極星



富沢の定点。
北極星


久能尾の尾崎商店前で羊羹補給。

商店でチョコ調達。そして、蛇塚へ向かってGO。昨年はノーマルクランクの巨●号。今年はコンパクトの特●号。

意地でギア1枚残して、市の境。
北極星

杉尾はなの木からの展望。富士山がちょっこと見える。

北極星



この店で、おでん補給。卵・ジャガイモ・ごぼう巻き(画像なし)。

北極星

ダウンヒルで550mぐらい下って、千頭駅。

意外と観光客多かった。
北極星


千頭駅の定番。SL。転車作業は別途アップ予定。

北極星



道の駅 フォーレなかかわね茶茗館。

道の駅だが、食事は期待できない。

焼き鳥でビールならOK。

北極星


結局は昨年と同じ、下泉の蕎麦屋(村の窓)で「おろし天そば」。

北極星



笹間ダム。

北極星


蛇塚への登りは、やはりきつい。


千頭から大井川沿いの道もアップダウンがあり、消耗する。


千頭駅には多くのローディーがいた。


帰宅後、録画した将棋番組を見ていて居眠り。

疲れたんだね。