2012年8月27日(月)
貴重な夏休みを過ごしている焼津のMさんにお供して湯の島温泉・福養の滝
まで。(温泉入浴はなし)
6:29~14:20
116.9km
田沼~焼津駅~大崩~手越原~県道208~県道207~R362~県道60~湯の島温泉~福養の滝~(往路を戻って)~長田北小~手越原~(旧道)~丸子~宇津ノ谷峠(大正のトンネル)~県道213~焼津駅~田沼
0700焼津駅で待ち合わせ。少し早くついてしまった。 |
県道60の日陰に救われながら湯の島温泉に到着。
大間。温泉から坂がきつくなるが、緩い部分があるのと
日陰が多いのに救われる。
県道60からR362、県道207を下る。日差しが強く、暑い。
牧ケ谷のファミマで水調達とアイス冷却。
さらに、宇津ノ谷の大正のトンネル手前n日陰で冷却休止。
焼津駅西側の地下道入り口で焼津のMさんとお別れし、
東海道線沿いにそって田沼に帰還。
帰宅後、牛乳・アイス・泡飲料。