倒れそうだった(青羽根 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2012年7月26日(木)


今日も炎天下ライド。

案の定、ぶっ倒れる寸前だった。55.1km。


青羽根経由で市之瀬へ。そして、石仏トンネル・入野・

朝比奈川沿いと戻ってくるつもりだったが、目眩は突然だった。






豊田の交差点から瀬戸川堤防へ。

その途中にある酒屋。この店の建物の?%が

焼津のMさん負担。

北極星


磯自慢はこのようにして、消費者にディリヴァリィーされているらしい。

北極星



朝比奈川には投網のおじん。

北極星

青羽根への登り。日陰で意外と涼しい。

と、思ったらカーブの先は日向だった。
北極星


青羽根について、一服ついでに撮影。

ところが、ゼイゼイハアハアは当然だが、なんか頭がくらくらする。

目眩、というか平衡感覚が怪しい。あわてて日陰で水分補給。

市之瀬はこの時点で諦め。
北極星


来た道を戻る。下りで体が冷やされるのでほっとするが、

平衡感覚が怪しいので、かなりスピードを抑えないと怖い。

その上、両手の小指がしびれてくる。下りなのにペダルを回せない。

これはまずい、とにかく自販機で休憩しよう、ということで小園の自販機で

大休止。

北極星


黄色い容器に腰掛けて、休憩。
北極星


先ずは、左のグレープフルーツのジュース。これはイッキ飲み。

2本目はコーラ。これはちびちびと。

3本目は少し落ち着こうと、缶コーヒー。

4本目はスポーツ飲料。しかし、これは保険。(結局、帰宅まで飲まず)
北極星

大休止のおかげで指のしびれと目眩が治まり、ゆっくりゆっくり帰宅。


熱中症の入り口なのかハンガーノックなのか、ようわからんが、

自転車に乗って初めての目眩・痺れ体験だった。