2012年6月10日(日)
当初決行予定は9日土曜日だったが、雨の天気予報で
延期。土曜日になると予報では晴れに。Mさんの呼びかけで
急遽、日曜日に決行となった。
参加者;焼津のMさん、ものぐさ太郎さん、夢津軽さん、おれ
田沼~藤枝駅~(輪行)~富士川駅~富士川楽座~県道10~万座~R52~とみざわ道の駅~R52~県道10~身延~富山橋~県道37(アルプス街道)~奈良田~往路と同じ~内船~十島~稲子~芝川~県道10~富士川楽座~(焼津のMさんの車)~焼津駅北~東海道線沿い~田沼 |
5:00~17:40
176.99km
帰宅後の体重;69kg
朝4時に起床し、朝食・アウトプット・身支度
をテキパキと行う。予定どおり5時出発。
藤枝駅で自転車をパッキングし切符購入。
電車が東に進むにつれて雨模様。
が、予定どおり富士川駅で下車して集合場所の
富士川楽座へ。
天気は持つだろうという楽観的見通しで、
7時に楽座スタート。
身延の「こんびに」でカロリー補給。羊羹&あんころもち。
富山橋を渡りいよいよ南アルプス街道に突入。
ここで水分調達。(わき道にある湧き水)
今日は曇っているので、それほど水分を必要とはしなかった。
帰路、再度ここにより昼食。メンバー全員、とんかつ定食(画像なし)。
南アルプス街道。片側通行あり、トラック多しなどあるも
新倉断層。ここは初めての太郎さんは熱心に何か・・・。
「是より 秘境 奈良田」とあるが、ここまでも十分秘境、と思うが。
以下のように規制。自転車通行ありだろう。
奈良田から富士川の富山橋までは下り。
富士川左岸は相変わらずの向かい風とアップダウンで
体力を消耗。
太郎さんの引きで16時過ぎに楽座に無事到着。
私はMさんの車で焼津駅近くまで運んでもらい、
自走で藤枝へ。途中、ドラッグストアに寄り泡飲料
追加分調達。
帰宅後、珍しく風呂前に泡1缶。
風呂後、眠くなるまで泡。