いつから使い始めたかは記録が残っていないのでわからないが、
今日、外付けHDDを引退させた。
120GB。容量的には問題ないが、次のような理由から引退となった。
(これまでは、このHDDと電源不要のポータブルHDDを使用)
○パソコン3台で外付けHDDが2台あるとデータの統一性・整合性を維持するのがやっかい。
○このHDD、USB接続だとデータの転送速度がめちゃくちゃ遅い。
○USBメモリー、ポータブルHDDを作業用保存媒体とした。
○バックアップはデスクトップの内臓HDDを使用する。(パソコンの2TBのHDDを活用)
○今のところ他に用途が見つからない。
出番があれば、再雇用か。