会社員時代によく聞かされた言葉が「顧客満足度」。
商品を提供する立場としては、ようわからん。
しかし、消費あるいは利用する立場としては、
わかる商品がある。
満足できないもの。・・・トイレ洗浄剤
従来は手洗い部分に設置しておく物がほとんどだったと思う。
最近は、便器内に付着させるジェル状の物もある。
いくつか、断続的に使ったが満足度は低い。
まず、効果を感じない。引越にともない二つのトイレで比較したが、
設置の効果があるとは思えない。さらに、手洗い部分に置くタイプだと、
水が飛び散る、置いた容器そのものにカビが発生する。
満足できたもの。・・・食洗機。
事前にしつこい汚れをぬぐっておけば、洗浄力は十分。
水の運動エネルギー、お湯の熱エネルギーを狭い空間で
使用するので、手洗いよりも省エネ・省水に貢献できるような
気がする。ちなみに23時以降の電気料金の安い時間帯に
稼働させるので、費用縮減にも貢献しているはず。
ガラスコップが意外にきれいになる。
何とも言えないもの。・・・据え置きタイプの消臭剤(脱臭剤)。
鼻が悪いのか、ようわからん。