黒俣、清笹峠、蔵田、桧峠、可久 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2011723日(土)



S木さんのリクエストに焼津のMさんが応えて、焼津の可久にて食事をすることになった。勿論、その前にライド。暑くなる前のライドということで、早目のスタート。気温もそう高くならず、また、時間的余裕も生まれ、ゆったりライドで楽しめた。登りも何か所かあり、充実感もあった。




田沼~西高橋~蓮花寺池~(R1)~朝比奈川沿い~玉露の里(道の駅)~西又峠~県道207~R362~久能尾~清笹峠~蔵田~伊久美~桧峠~(森下製菓)~瀬戸川堤防~可久~焼津駅~(東海道線沿い)~田沼




5:33~13:52


97km




Mさんとの集合場所の玉露の里(駅の道)までの距離感がないので、

早目に出発。しかし、R1を気づかずに横断してしまい、蓮花寺池まで行ってしまう。それでも意外と時間的に余裕があり、梅林寺に寄る。

北極星


待ち合わせ場所の玉露の里。予定より40分lほど早くついてしまった。

北極星

玉露の里前の朝比奈川。台風の影響か普段より水量が多い。

北極星

西又峠にある案内板。ここを藁科川沿いにくだって、S木さんと合流。
北極星


藁科川から黒俣川沿いを進み、久能尾。ここで、ドリンク補給。
北極星
なぜか、犬のお尻を撮影するMさん。
北極星

黒俣の大イチョウ。岩を抱え込むように根が張っています。生命力にリスペクト。
北極星
北極星


日陰に守られながら清笹峠(きよざさとうげ)に到着。

北極星

北極星

清笹峠から2度ほどのアップダウンをこなすと宇嶺の滝。滝そのものの見物はおあづけ。
北極星



蔵田で一服して大久保方面に下り、桧峠に登る。登りよりも滝沢方面への下りがヤダ。

北極星





滝沢に出て、かき氷休憩。そして、瀬戸川堤防を走り焼津の可久へ。しばし、まったりして、焼津駅へ。輪行で帰るS木さんの輪行ノウハウを参考にする。

北極星

焼津駅で解散して、私は東海道線沿いをルートに帰宅。