2011年6月28日
今日も実務日。
藤枝警察署→藤枝市役所→家具店1→家具店2→
郵便局→帰宅&昼食→プロバイダーへ連絡→ハローワーク→
コピー店→本屋+古本屋→T重→自宅
新築・引越に伴う諸々の作業・手続き・経験を経るにしたがって
行政・業界のレベルというがわかってきたような。
行政のレベルとは地域間の差、分野の差などからの印象。
業界のレベルとは他業界との差などからの印象。
金融機関間の差もね。
プロバイダーは不安の一言。
某ハローワークは遅いの一言。
住宅メーカー・・・自動車・食品と比べると???(受注生産だからか?)
某家具店のベッド売り場の女性店員のヒップは形がよかった。
(アップ具合が)
私のようなストレンジャーはコピーのできる店を探すのにも苦労するが、
自宅近くのT重にあることを今日の夕方に発見。
当分、戸惑い右往左往するのでしょう。