2011年1月30日(日)
今年の冬は、まだ焼津の実家往復を走っていない。
そもそも、最近長い距離を走っていない。
気温は低いが1月の私的行事として焼津往復ライドを敢行(というほどでもないか)。
とにかく、西の風が強い。
清水駅過ぎから裏道で風を避けながら迷走。
イチゴ通りも旧道を。
焼津について瀬戸川の土手を遡上すると、モロ前方左45度からの強風。
復路のイチゴ通りは追い風に押されて順調。しかし、富士宮への緩い登りは100km以上のライドの後ではちょと辛かった。
帰路の途中で財布を拾う。新蒲原駅の交番は留守だったので、結局、西富士宮駅脇の交番に届け出る。
西富士宮~源道寺~富士川橋~由比~清水駅~(裏道)~安倍川橋~用宗港~大崩~焼津・・・復路も同様ただし150号線は海岸沿い、清水市街地も幹線道路。
8:39-16:53
130km
出発前に住まいより。今日も、富士山はくっきりすっきり。
清水市街を風を避けて走って、橋を越える。
この橋です。この橋を渡って、適当に左折する。
三中の東側を通過しました。
で、どこかで右折してこの建物を通過。
なんとか、駒越えに出て安倍川を目指す。
空腹ではなかったが、一息つきたいので、西島の7-11で
ソーセージサンドと饅頭を補給。
安倍川を渡って、広野あたりからの煙突。西からの風は暴力的。
大崩からの富士山。巨砲的望遠レンズを装着した鳥好きカメラマンが何名かいました。
これは、帰路の富士川右岸堤防より。