田貫湖;物好きポタ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2011116()

三振王さんお誘いの田貫湖結氷見物ポタにドタ参しました。
防寒対策だけは必要と考え、小型ザックに薄でのウインドブレーカー&オーバースボン、そしてすそ止めを入れて集合場所の富士川楽座を目指します。


楽座に到着すると、結構物好き衆がいて、総勢10名の出発となりました。
物好きの人々;三振王さん、スレイブニルさん、TAさん、S木さん、ギャルソンさん、GTさん、アロハさん、夢津軽さん、ニシナさん、&ワシ。



西富士宮~源道寺駅~雁堤~富士川橋~楽座~芝川駅~(裏道)~柚野~熊久保の坂~立石~田貫湖~立石~まんぷく~青木の坂~潤井川沿い~西富士宮

8:47~14:40
62km


雁堤バカなので、定点にて一枚。
北極星


楽座集合&出発で、最初の補給ポイント。
田貫湖までの距離はさほどありませんが、

寒いので、予想以上にエネルギーを消費することを想定して、

若干の補給食を調達。ここから、柚野方面に向かいます。
北極星


芝川右岸の坂を登りきって、ユトリフジで後続を待ちます。
北極星


柚野からのチンタラ登り。こんな車列で登っていきます。

原付のタイヤのようなMTBでも、脚次第でロードに着いていきます。
北極星


久々の坂でゼイゼイでしたが、冬景色の田貫湖へ無事到着。
北極星

部分凍結ですが、結構厚みのある箇所もあり、氷の裂ける音も

響いたりで、ちょと北国チック。

北極星

デッキ上でくつろぐ物好き集団。
北極星

この後、「まんぷく」で昼食。その後は、青木の坂、潤井川沿いを

走って、スーパー橋本の信号でワシは離脱して帰宅。