2009年1月18日(日)
焼津のMさんの呟きに反応。
沼津の千本浜公園に集合。(富士宮⇔沼津間は車載)
出発後はTAさんのガイドで走る走る。
井田の菜の花は全開とはいかない(最近、気温が低いから。)
帰路も走る走る。途中、井里絵で昼食。(小生はカツどんセット=蕎麦屋のカツどんというよりも学食のカツどんの味に近いか)
<参加者>
焼津のMさん、TAさん、ぎゃるそんさん、T.Oさん、nanasukeさん、ニシナさん、Watさん、はるさん、三振王さん、私(ハナカミオヤジ=宮のI)。
<ルート>
沼津千本浜公園→(裏道のような)→沼津御用邸記念公園→国道414号(トンネルはところどころ迂回)→県道17号→井田(菜の花畑)→帰路は往路とほぼ同様と思う→沼津千本浜公園
なんと雑なルート記録。ま、いいか。
71.7km
何年か前に、三津シーパラダイスまで来て、帰路に沼津御用邸に寄ったことがある程度。ただ、小学校の頃、バス旅行で狭い道をとおり水族館のような所に来た記憶があり、それが三津シーパラダイスかも知れない。当時は道路が狭く、道路に面した民家の庇などがバスと接触して朽ちていたような。(別の場所かも知らないが)
↓大瀬崎がかろうじて望めます。
↓狩野川近くのあんぱん専門店。「選択と集中」の極みです。
資源も能力も限られた個人?は、これです。
能力も資源も貧弱な個人が分散投資などしてはいけません(たぶん)。
それにしても画像にストーリー性がないですね。絵の切り取りもセンスない。