6月の外来 | さくら☆娘と私の☆ブログ

さくら☆娘と私の☆ブログ

娘との日々、家族のこと、日々の生活で感じたこと少しずつ書き留めていこうと始めました。


久し振りの更新です

2015/6/19(金)は
最終治療 (2015/1)から5ヵ月経過

ここ3ヶ月のAFPマーカーの数値は

4月~2,9
5月~2,6
6月~2,6

横ばい状態を維持してます。

2月のPETCTでは、膨大動脈リンパ節に
小さい光りが認められて…
マーカーが上がり次第、次の治療に入るよ、と言われて経過観察に入りました。

毎回の事ですが血液検査の結果が出るまでは、ドキドキです。
娘よりも私の方がドキドキです。
娘は状況がわかってないから(苦笑)


毛髪の延び具合は、ベリーショート。
後ろから見ると違和感ないですが、
正面からだと前髪が短髪過ぎて、おでこが丸見えです。
皆からは全然、GOODOkって言われてるけど本人は恥ずかしさが残ってるようですI


写真にすると、やはりもうちょっとですねI
服の感じとも合わないし…
治療前は、直毛サラサラヘアーだったのに、新たな髪は、ふさふさクルクルヘアーです~

妹達は、気持ちいい~Iって、よくなでなでしてます(笑)

キラキラキラキラキラキラキラキラ
長女
10月で20歳になります。
誕生直後から通院していた小児医療センターから転院の手続きをする時期になりました。

眼科、耳鼻科は既に信頼出来る個人病院転院済みですが、歯科、循環器科、整形外科が残ってます。
体中に不具合!?がありまして…

抗がん剤治療期間は受診しなかったので、今日、1年10ヵ月振りに歯科の受診ができました。
歯がはえ初めてからずーと18年間お世話になっていた先生と歯科衛生士さんにお薦めの個人歯科を探してもらいました。

若かった先生も白髪が混じるようになって、口うるさい歯科衛生士さん(愛情から口うるさくされてたんですが…)もいつしか優しい口調にはーと
そう言う私もすっかりおばさんに変貌してますが笑笑

卵巣がんの事も話したら、
個人歯科を紹介するけど、もし、抗がん剤治療再開とかで心配な事が出てきたらまた診てあげれるからって…
温かい言葉をかけられて…
・・・・しちゃいました

残るは、循環器科、整形外科。
来週は遺伝科の受診もあります。

昨年は医療センターの受診どころではなかったので、
こうしてまた受診出来るようになって良かったんだよね

長女は毎日お仕事へ通ってますキラキラ