2015/1/8 6クール | さくら☆娘と私の☆ブログ

さくら☆娘と私の☆ブログ

娘との日々、家族のこと、日々の生活で感じたこと少しずつ書き留めていこうと始めました。

2015/1/7
昨日から6クールの治療始まり。
UNIQLOのムーミンのミーのイラストされた紅白のルームウエアがナースやドクターにも好評でした好
入院とは言えまだまだ、二十歳まえの娘なので少しでも気分を上げ上げ上げ上げ様にと初売りで買ったのはピンポンおんぷでした。


BEP一日目はあまり心配ではないので、昼を挟んで私は自宅に帰えろうと三女に連絡すると、帰って来ても誰も居ないよ!遊びに行くから…と。

冬休み最終日、二女も三女もそれぞれ友達とモールへ遊びに行くと言うのです。
な~んだ、二人ともちゃかりしてる…でも、ほっとした気持ちにもなりました。

誰もいない方がやることはかどるな!って思って帰宅。
掃除機かけて、麦茶を沸かしてポットに入れといたり。
お風呂掃除と洗濯は娘たちがやっておいてくれて、ご飯も夜の分まで朝炊いたようでした。
ごみ出しは旦那が出してくれたようです。

大体の事はやっていてくれてたので、
これじゃあホント来なくても良かったかも。

でも、来たよって、アピールしたかったので(笑)煮物を作って、洗濯物取り込んで、またまた病院へ。

肝心の長女は、やっぱりちゃかりとナースステーションに入り浸ってました…苦笑
抗がん剤中は、ベッドにいてほしいんだけど。
シャボン玉シャボン玉シャボン玉
そして、夕方、次女からのライン。
カレー作ったよ♪写メも一緒に。



うわっきゃーうまそうなカレー。

そして、
今日(1/8のことです)、このカレーが食べたくて昼を挟んで自宅に帰り、始業式から帰って来た次女、三女とお昼ご飯を食べました。
カレーが作れれば、シチューや肉じゃが、豚汁までレパートリーが広がりますね。

カレー、美味かったです(^-^)v
シャボン玉シャボン玉シャボン玉

明日1/9は三女が国会議事堂に社会科見学に行くので弁当が要ると。

…私、付き添いなので朝は作ってあげれないので、簡単なおかずを作って冷蔵庫に入れて病院に戻ってきました。
ご飯は、次女がベイマックスのおにぎりを作ってあげるとか…(´∀`)つ■

いつもは喧嘩が多い二人ですが、こういうときに助け合えてるのでホッとします。
でも…
ベイマックスのおにぎり(´∀`)つ■…って、のりなしの塩のおむすび大小合わせるだけですがね。

ベイマックスと言い張れば確かにそうですが…笑笑
寝坊せずに、作ってくれるかなぁ~まっくろくろすけ

6クールのある日のことでした好