「両国、ねこづくし 江戸猫茶屋」
浮世絵世界で本物の猫と遊べる江戸版の猫カフェ
6月15日(金)~8月31日(金)
JR両国駅西口イベント広場で開催されます。
なぜ両国で?その質問はごもっとも。
両国は江戸にまつわる史跡が多く、「猫の恩返し(回向院の猫塚)」をはじめ猫とも縁の深い街なんです。
今回の「江戸猫茶屋」の設定は
『両国のとある江戸長屋の住民は全員が猫という噂。その噂を聞きつけて全国各地から旅人がのぞきにくる』というもの。
(↑会場 イメージ図)
建物の中には「ねこ茶屋」「ねこ遊郭」「ねこ湯」「ねこ長屋」「ねこ広場」などのゾーンを設け、それぞれのシーンに合った浮世絵を使って江戸世界を再現されるとか。
オリジナルグッズの販売もあるそうですよ~
でも、一番知ってほしいのがこの取り組みです↓
<猫好きアーティストも協力。保護猫問題解決のための活動をサポート>
空前の猫ブームの裏で、保護猫の数は依然として多く、東京都をはじめ、各自治体も問題解決の活動を進めつつあります。本イベントは同問題への関心を高める一助となることを目指し、収益金の一部を保護猫問題解決のための活動支援金として寄付します。また、こうした考えにご賛同いただいた猫好きのアーティストの方々にもご協力いただき、各限定一枚のオリジナル絵馬を制作していただきます。
とのことなんです。
どんな茶屋になるのか楽しみです。
そして楽しむことで、保護猫活動に協力できるなんて・・・
夏休みが取れたら、遠征したいです。
特別企画「江戸ねこ茶屋」
2018年6月15日~2018年8月31日 11:00~20:00(最終入場19:00)
JR両国駅西口イベント広場「両国駅広小路」(東京都墨田区)
入場料(60分/税込み)
<当日チケット。カッコ内は前売りチケット料金>
大人 :1,500円(1,000円)
中学生・高校生 :1,200円(800円)
前売りチケット販売期間:2018年5月10日~2018年6月14日