あっという間に3月に入り、今日はなんと!5日。
この時期は、ほんとうに早く日が過ぎていきます。
あわただしいけれど、そんな時こそ、ふと夜、星空を見上げて、ほっとして欲しいです。
今月も、惑星に注目です。
3月3日5:30頃の南の空、デジカメで撮影しました。
3月10日の未明から明け方、南東の空で
月齢22の下弦の月と火星が接近します。
また、翌11日の未明から明け方には
南東の空で月齢23の下弦過ぎの月と土星が接近して見えます。
肉眼でも十分楽しめますが、双眼鏡があるとなおGOODです。
そして、3月16日、夕方の西の空低いところ
水星が、太陽から最も離れて東方最大離角となります。
この日の前後が水星を見るチャンス
近くには金星もあるので見つけやすいと思います。
地球の内側を公転する水星や金星は、太陽の反対側にくることはなく、真夜中には見ません。
空の中での位置が太陽から大きく離れることがなく、
見える時は必ず日の入り後の西の空か、日の出前の東の空となります。
ちなみに、昨夜3月4日の空。
いつもと場所が違います。
3月も、是非、空を見上げてみてください。