セブンスイーツアンバサダー クリスマスイベント | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

先日、大阪某所で開催されました

「セブンスイーツアンバサダー 

クリスマス特別イベント」に参加してきました。

会場は、まさにクリスマスパーティ。クリスマスツリー

言い換えれば、クリスマスメニューの試食会です。誕生日ケーキ

参加者は、抽選で選ばれた36人。誰も席にいないのは・・・

みんな、写真撮影にいそしんでいるからです。

さすがアンバサダー音譜

「大使」と翻訳されるこの言葉、

さらに突き詰めると、「熱烈なファン」つまり

「純粋に企業のブランドや商品を応援する顧客」という意味になるそうですラブラブ

クリスマス商品の紹介の後、

SNS映えする写真の撮り方のレクチャーがありました。

なるほど~という目からウロコのお話がたくさん。アップ

知りたい方は是非、セブンスイーツアンバサダーになって、

イベントに参加してみてください(毎回抽選ですが・・・(^^;)音譜

 

 

今回のクリスマスイベントに用意されたのは!

オードブル、チキン、ピザ、ケーキ4種類(これが全て無料でいただけるのです)

まずは「オードブル6点盛り」

生ハムと野菜スティック、スモークサーモンと玉ねぎのマリネ、

グリルチキン、ローストポークとポテトサラダ、りんご

トマトマカロニサラダ、エビマヨネーズの6種類。

一番のお気に入りは、スモークサーモンと玉ねぎのマリネです。

 

そして「シーザーサラダ」

2人に1つ配られましたが、結構なボリュームでした。

具だくさんです。美味しいですサラダ

ただ一つ、私の大好きな玉ねぎさんが・・・ご不在でした。

 

「ななチキ」

定番商品であり、クリスマスに欠かせないチキン。

皮はパリパリお肉は柔らかく、スパイスが効いていて(11種類使っているそうです)

しっかりとした味付け。ビールが欲しくなりました。いや、シャンパンの方がいいのかな。

「ピザ」丸ではなく四角。トースターで焼けるサイズにしたそうです。

「トリュフ香るイベリコ豚ベーコンとポルチーニソース」

ん!?チーズの勢いがありすぎるのか。

トリュフの香りがあまりしませんでしたあせる

(そもそもトリュフの香りがわからなかったりして・・・(^^;)

それでも、美味しいのです。

「イベリコ豚ベーコンのジェノベーゼピッツア」

下ベーコンとチーズが手を取り合ってダンシング、

そこにバジルの紙吹雪が舞い、

お祝いのオリーブオイルが降り注ぐ!って感じです。

絶品でした。

 

そしてお待ちかねのスイーツ。ホールケーキが4種類用意されました。

1人1ホールではありません(念のため)

 

「クリスマスかまくら」左上

カスタードババロアをホイップクリームで包み込んだケーキ。

ババロアのプルプル感がたまりません。クリームもさわやか。

中には約4個分のいちごが潜んでいて、甘みと酸味のアクセントになります。

 

「ガトーフレーズ」右上

プレーンなショートケーキ。美味しいに決まってる。

「イタリア栗のクリスマスモンブラン」左下

「クリスマスになんで栗やね~ん」というツッコミたい気持ちはおいておいて・・・

栗好きによる(開発者はきっと栗好きのはず)栗好きのための、

栗尽くしの一品。栗です、甘いです、濃厚です

。ちょっと重いかなあと思いますが、栗好きにはこれくらいの方がいいのでしょう。

 

「ブッシュドノエル アイスケーキ」右下

私はこれが一番好きでした。

「バニラアイスに、いちごの果肉とソースを混ぜた、

甘さ控えめで上品な大人の味わい」とのこと。

ガッツリのクリスマスメニューを楽しんだ後、

冷たくさっぱりと、しかしながら、

苺のおいしさがぎゅっと詰まったアイスケーキ。

しめにはぴったりだと思います。

 

レクチャーの含めて2時間のイベント。

はっきり言ってもっと時間が欲しかったです。

同じテーブルの人ととても仲良くなれたので、

もっとスイーツについて語り合いたかったです。

別のテーブルの人と話す暇がなかったので残念でした。

 

後ろ髪引かれる思いでお開きのアナウンス。

ここで終わらないのがセブンイレブン。お土産まで用意されていました。

大阪でもこれからもイベントが開かれるそうです。

興味のある方はぜひ「セブンスイーツアンバサダー」で検索してみてください。

ちなみに「セブンスイーツアンバサダー」は現在全国に約8万人いるそうです。

では最後に、今回いただいた中で私の一押しは・・・

やっぱり、ケーキでした。また、参加したいです!お疲れさまでした。

ペタしてね