おでかけ、奈良編 空気ケーキ | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

「空気ケーキ」

看板を見つけたときはちょっとビックリ。

「え~!? 空気でできたケーキ!?いい子にだけ見えるとかはてなマーク

ツッコミを入れながらも、あたりをきょろきょろ。

 

東大寺から手向山神社経由、春日大社参拝後

通りを歩いているときに見つけました。

(※ お店の許可を得て撮影しています)

向かって左からやってきた私たち。

お店の前を通り過ぎ、向かって右手にある駐車場で、先ほどの看板を見つけました。

あまりにもさりげなく「おしゃれなお宅」の様で、お店とは気がつかなかったのです。

入り口はこんな感じ。まだケーキ屋さんかどうか、半信半疑の状態。

扉に「空気ケーキ」

ほんまもんやあ~!!

でも、どんなケーキなのか、まずはリサーチです。

どれもおいしそうですラブラブ

ルックスも抜群。季節感も満載です。

カフェスペース、店内は満席だったので、テラスでいただくことにしました。

待つこと、約10分。

「空気モンブラン」 

スマホを置いてみました、サイズがわかるかしら。

高さは15センチはありました。

一口食べて出てきた言葉が「美味しい~」でした。

土台の部分が、「空気ケーキ」つまりほわっつほわっつのスポンジなんです。

モンブラン部分は「栗」そのもの。ですからいい意味でぽろぽろしているんです。

ですが舌触りは滑らかなんです。甘さは控えめ。

中のホイップクリームは豊かなミルク感で、比較的しっかりとした甘さがあり、

「美味しい~」のです。

 

相方が選んだのは、

「シャインマスカットのタルト」

土台の部分は、タルト生地なんですが、若干柔らかめ。

素材を大切に、素材の良さを生かしたケーキです。

私には「一口だけ」分けてくれました。シャインマスカットを除いた部分ですが(笑)

フォークで切り取って口に入れた瞬間、目を大きく見開いた相方。

目をまん丸にしたまま、がつがつ食べていたので、どれだけ美味しいかが伝わってきました。

ことばより表情の方が美味しさが伝わるんだなあと改めて思いました。

 

焼き菓子なども充実しています。

個性的でかわいらしいスイーツが、

お店いっぱいに並んでいます。

ひっきりなしにお客さんがやってきます。

カフェスペースを利用しているのは観光客が多くて

テイクアウトのみは地元の人が多いような印象です。

地元に愛されるスイーツ→マジで美味しい→口コミで広がる→観光客もやってきる。

というのが、私の結論です。

 

お店のHPです↓

http://www.kuukicake.com/

 

ペタしてね