2012年6月18日月曜のひとりごと。 | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*
~~~~~~~~~~~
六月十八日(月曜日)
~~~~~~~~~~~


こんばんは。


今日は友達と三人で初ランチ♪

いろんな友達と話してて思うこと。
コミュニティが違うと話題も違う。

でも、自分という人間や想いや志を伝え合うのは
どこにいても誰と話していても同じ。

だから語り合うって…
大切な時間。


さて、世の中には
いろんなスゴイ人がいるものです。

私は『日刊スゴイ人』というメルマガを取っていますが

知ってる方が登場するとうれしくて

今日も載せてみました。


あなたのすごさも

私はわかっています…ラブラブ



~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~



【日刊スゴい人Vol.636 てんつくマン様 】

毎日
執筆者がかわる
天命発見マガジン
日刊スゴい人!

本日は、
第636回の配信。

本日の
スゴい人!は・・・


『「動けば変わる」を実践して地球環境を守るスゴい人!』


◆てんつくマン様
メッセージ付き写真
↓こちら↓
http://sugoihito.or.jp/tentsukuman-636.jpg



「動けば変わる」
「すべてはやるかやらないか」
を常に行動で表してきたスゴい人!が本日登場する。

これまでに、
事務所の火災。
映画製作費6,000万円を
自作の詩を日本縦断しながら販売し捻出。
地球温暖化防止新聞「豪快な号外」を3,000万部発行。
などなど数奇な経験は数知れず。

何度も何度も挫けそうになり、
鬱になってしまったこともあった。
それでもその度に、
周りの仲間やご縁に支えられてきた。

出会った人々に
たくさんの励ましの言葉を貰いながら、
数々の奇跡を起こしてきた。

自分の人生を変えられるのは自分自身。

今こそアホになって
素敵なことをイメージして、
素敵なことを引寄せよう!と伝えている。

さあ・・・
てんつくマン様の登場です!
----------------------
「動けば変わる」

映画「107+1~天国はつくるもの~」の制作の際、
制作費を稼ぐ為に
映画グッズを先に作っていましたが、
待ちに待った撮影開始の前日に
スタッフが体調不良になり、
撮影が無期延期になってしまいました。


グッズの制作費800万円の借金と
映画製作費6000万円を
稼がなくてはならなくなりました。


そのために選んだのは
路上に座ることでした。
書道もしたことないくせに、
筆と墨で言葉を書いて
その言葉をコピーして50円で売りました。


人の目には
無謀すぎる挑戦に映っていたと思います。

人生では、ときに「無謀」と思えることに
あえて挑戦してみることも必要だ。

常識とはありふれた意見であり、
頼るのは常識ではなく
自分自身の感覚やひらめき!

この無謀とも思える挑戦も、一年も続けると
百貨店から個展の依頼を受けるほどになりました。


その後、資金を集めるために
自転車で日本一周の旅に出たのです。

日本縦断しながら仲間と決めたことがあります。


辛いことがあった時には

「よくあること、よくあること」と言うのです。

そうすると、
大変でも自分だけじゃないと思えるんです。

それで駄目なら
「修行、修行~」

自分を磨くための修行だと考える。


最終手段は「幻、幻~」

現実逃避だけど、
幻だと思えば少し気持ちが軽くなるんです。


ある時、
日本人が割り箸に使う木を輸入しているために
中国の自然が破壊されていることを知りました。
何とかしないといけないと思い、
マイ箸運動を始めました。

ちょうどその頃、
2004年スマトラ島沖地震で
津波が家を押し流している映像をテレビで見て、
地球を救わないと愛している人も守ることができない
という思いがわき上がりました。
そのためにまずは中国に植林をして、
環境改善しようと取り組みを始めました。

合言葉は「動けば変わる」です。

ほんの少しでも
動けば何かが変わると信じて、
やりたいと思ったことを実践しています。

一人ひとりの力は微力だけど、
決して無力ではありません。

僕はこれからも
自分の命をめいっぱい使って
「動けば変わる」を実践していきたいと思います。

◆WEBテンツク
http://www.tentsuku.com/home.shtml


※PC専用ページとなっております

◆著書「あきらめない生き方」2012年3月発刊
http://www.amazon.co.jp/dp/4861139678/





by 『日刊スゴイ人』
メルマガより
~~~~~~

《今日の教訓》



てんつくマンの講演を今年初めてお聴きしました。

たしかに
動けば変わるを生身で実践している方でした。


体験が一番響きます。


何千万円という借金を抱えた時の精神状態って

経験した人にしかわからないと思う

それでも諦めず逞しく生きてきた経験

…尊敬しかありません。




私の場合
辛いことがあった時は

「なるようになるから大丈夫、大丈夫、だいじょーぶ。これを乗り越えたらもっと幸せ待ってるよ。」

で大丈夫ですが。笑



皆様はどうして乗り越えましたか?




辛いことがあった時には

「よくあること、よくあること」



それで駄目なら

「修行、修行~」


最終手段は

「幻、幻~」



これも、素敵ですね……合格合格



それでは

あなたに


たくさんの幸せが

訪れますように音譜



by まりりん o(^^)o

*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・



iPhoneからの投稿