2011年6月5日のひとりごと。 | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

六月五日(日曜日)
~~~~~~~~~~~



こんばんは。


今日は、ポラリスで


個性認識学講座でした。


とても濃い時間でした。


やはり、個性認識学は深くて面白い。



夜は素敵な女性と二人で

また「つるとんたん」。


今日も思い出の「つるとんたん」になりました。


おやすみなさいませ。

皆様も、よい夢を…☆



~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~



◎とりあえず



「とりあえず」という言葉は魔法の言葉です。

この言葉は無意識に日常茶飯事に使っています。



早朝から喧々がくがく会議をして、なかなか結論が出ない時、議長が一言
「今日はとりあえずここまで」と言ったとたんに一瞬にして会議は終わりになります。

「これ以上会議を続けても疲れてお腹も空くし、いい意見も出そうもない、再度仕切り直して次回にやりましょう」

という、そこには暗黙の含みがあります。


それを「とりあえず」という一言で通じるのです。


「とりあえずこの箱に入れておきましょう」
「とりあえず話してみます」
「とりあえず右に行きましょう」
「とりあえずビール」


「とりあえず」は魔法の言葉です。


「とりあえず」には、もっと深い意味があります。
 

西洋的思考の合理主義や主体と客体の二元論を超えて、全体性を重んじる東洋の思想から生まれた言葉です。

「とりあえず」の奥にある思想には、

神道の「あるがまま」、
老子の「無為自然」

の宇宙大の自己の内面の世界から無意識に発せられた言葉です。

だから「とりあえず」と発せられた瞬間、人はその言葉をまるで魔法にかかったように暗黙にうちに受け入れてしまう。

  
「とりあえず」は生きるための知恵ですね。



by 水口清一氏
~~~~~~

《今日の教訓》


「とりあえず」

には、軽いイメージもあり


使わないようにしようという教えも受けたことはありますが

私はたまに都合よく使っています。


とりあえずばかりの人生にさえならなければ

大丈夫。


私はそう思うのでありますが、いかがなものでしょう~……☆



それでは

あなたに



たくさんの幸せが

訪れますように♪


by まりりん (^^)/


iPhoneからの投稿